本文へスキップ

広島チヌちゃんねるの釣場紹介。手軽に岸壁や堤防からチヌ釣りを楽しみましょう。

 釣 場 紹 介                  釣場名は編集長が呼んでる仮称のものもあります。
                                   釣り禁止の場所もありますので、ご自身でご確認ください。

                        釣場ごとの編集長の釣果も紹介しています。

宇品海岸3岸壁  地図   
チヌの実績はかなりあり、北側に倉庫等があり北風や波には強い場所です。
宇品波止場公園が横にあり、トイレにも困りません。
工事完了により美しく生まれ変わった釣り場です。
工事完了により車の横付けはできなくなりましたが、大好きな釣り場の一つです。
2010.11.23 3時間でチヌ1匹38cmの釣果あり。
2010.11.09 3時間半でチヌ1匹42cmの釣果あり。

2010.10.23 4時間半でチヌ3匹(最大46.5cm)の釣果あり。
2010.10.21 4時間でチヌ2匹(最大43cm)の釣果あり。


出島西2岸壁    地図
河口でもあり流れはあります。停泊中の船舶等を挟みながら、かなりの長さのある岸壁で、宇品海岸3岸壁が釣り人で満杯の時、ここに来ます。
倉庫や湾岸関係の作業が多い場所なので、迷惑にならないように注意要。
2012.08.19 4時間でチヌ9匹(最大45cm)の釣果あり。
2012.07.22 3時間半でチヌ3匹(最大44cm)の釣果あり。
2011.10.09 4時間でチヌ1匹34cmの釣果あり。
2011.09.17 3時間半でチヌ2匹(最大31cm)の釣果あり。
2011.09.10 3時間でチヌ2匹(最大39cm)の釣果あり。

2011.08.28 4時間半で年無しチヌ(50.4cm)を含む10匹の釣果あり。
2011.08.08 2時間でチヌ8匹(最大43.5cm)の釣果あり。
2010.10.29 2時間半でチヌ3匹最大32cmの釣果あり。


南吉島       地図
南吉島のゴミ処理場南側にある。柵越えの釣りのためフカセは若干やりにくいが、いろんな環境で挑戦できる。西側テトラもおもしろい。
2012.08.04 3時間でチヌ10匹(最大44cm)の釣果あり。
2012.09.28 6時間でチヌ2匹(最大46cm)の釣果あり。

2011.12.18 2時間半でチヌ1匹35cmの釣果あり。

草津港外西岸壁  地図 
私にとって最も釣果の上がる場所です。基本的にボウズは考えにくい位の信頼度です。
2013.04.05 2時間でチヌ3匹、(3匹とも45cm)の釣果あり。
2012.06.09 4時間でチヌ1匹37cmの釣果あり。
2011.07.24 4時間でチヌ6匹(最大40cm)の釣果あり。
2011.06.25 4時間でチヌチヌ2匹(2匹共43cm)の釣果あり。
2011.06.05 3時間でチヌ1匹34cmの釣果あり。
2011.05.23 4時間でチヌ1匹40cmの釣果あり。
2010.10.06 3時間でチヌ4匹(最大38cm)の釣果あり。
2010.10.01 3時間でチヌ2匹(最大28cm)の釣果あり。
2010.09.15 3時間半でチヌ
9匹(最大46cm)の釣果あり。
2010.07.15 3時間半でチヌ2匹1(最大41cm)の釣果あり。
2010.07.11 2時間でチヌ1匹37cmの釣果あり。
2010.07.04 3時間でチヌ1匹41cmの釣果あり。
2010.07.03 2時間半でチヌ1匹41cmの釣果あり。

2010.06.22 3時間半でチヌ4匹((最大41cm)の釣果あり。

草津港東堤防    地図
いろんな釣りをされている人が見られます。
湾内・湾外共に釣果は出てます。
2010.10.15 3時間半でチヌ2匹(最大32cm)の釣果あり。

草津港西堤防    地図
堤防から外側に向けてのフカセやダンゴで、チヌの成果はかなりあるそうです。私は草津ではこの堤防の西隣の岸壁がメインなので、あまり行ってません。
草津港内にも車を横付けした釣り人が、たくさん来られます。
 

東部流通団地  地図
釣り場一面のコンクリート下は海で、10メートル位も海が入りこんでおり、水深もある釣り場。瀬の川河口の海田湾に位置する。
2013.06.29 3時間でチヌ3匹(最大49cm)の釣果あり。
2012.11.18 7時間でチヌ4匹(最大38cm)の釣果あり。
廿日市木材港  地図



 江田島柿浦港 地図
内向きでもかなりの水深があり、冬場でも釣果が期待できる。
外向きは足場がかなり狭い。
駐車スペースやトイレも整備されており女性にも心配無い釣り場。
2013.02.10 4時間半でチヌ2匹(最大39cm)の釣果あり。
小方港(大竹市)    地図
口コミでかなり評判の場所です。下見で写真撮影に行ってきましたが、堤防も3ケ所あり雰囲気を持っています。テトラもありそこからも狙えそうです。
 井口港      
 編集長はここは未釣行ですが、いつもたくさんの釣り人が来られています。
 五日市港4岸壁   
 編集長はここは未釣行ですが、いつもたくさんの釣り人が来られています。
皆さん車を横付けして釣られています。
 地御前漁港     
 編集長は未釣行です。
 平成ケ浜     
 人口の階段式の浜。干満に合わせて釣り座を前後要。
2012.07.27 2時間でチヌ2匹(最大31cm)の釣果あり。
 ベイサイドビーチ坂
 編集長は未釣行です。

concep

ナビゲーション



リンクさくら渡船





筏フカセに挑戦しよう!!


平成ケ浜



宇品